SHAKKAZOMBIE - TOKYO ROCKIN' Vol.012

記者:HIP-HOPとの出会いの部分から先ずは伺いましょうか。

ヒデボウイ: 僕の場合は、昔ジャズ 系のバンドとかやってて、それから黒人音楽に流れて・・・。まあその黒人音楽の一つがHIP-HOPで。だから全体的に聴いてたんですよ、ジャズも聴けば、ラグタイムから何から何まで聴いてたんですけど、そん中の一つがHIP-HOPで。ある時期からHIP-HOPって感覚が強くなって、それで今やってるっていう・・・。

OHSUMI: まあ色んな音楽は聴いてきて、でも今はHIP-HOP。そんな感じです。

記者: それじゃあ、そのHIP-HOPに一番惹かれた部分というのは一体何だったんでしょうね?

ヒデボウイ: HIP-HOPを聴くようになった原点っていうのは、黒人のライフスタイルが好きでその辺からきてるから、黒人の生き方も好きだったし黒人のやってるファッションも好きだったし、それから流れてHIP-HOPのファッションとかもすごい興味があって。(音楽性そのものだけでなく)そういうところから入ったってのも実際あるんですよ。でも音楽的にも感じるものがあった。黙ってても体動いたから、そういうところに惹かれたっていうか。言葉では表せない部分があった。

OSUMI:僕も同じ感じですね。

記者: 日本においても10数年前にHIP-HOPのムーブメントがありましたよね、「いとうせいこう」氏等の。あの辺のシーンはどういう風に捉えてました?今の自分達にも影響を与える程の存在であった訳?

ヒデボウイ: あの頃こそ色んなもの聴いてたんですよ、勿論若かったし。だから(HIP-HOP以外の)違う音楽にインスパイアされてそういうものをやってた時期もあったし、「いとうせいこう」さんとか、「タイニーパンクス」とかテレビで見てて格好いいと思ってて、addidas のジャージ着たりとかそういうことはしてましたよ。

OSUMI: でもやっぱりどんどん新しくなって行くというか、今のスタイルというか、それに影響は無い訳はないけど、今は余り関係ない。

ヒデボウイ: いい意味でのオールドスクールって感じですよ。だから現在の僕たちがやってるものとは全く違うし、僕らもそういう意識でやってる訳じゃない。本当にいい意味でのオールドスクール。

記者: SHAKKAZOMBIEの世界、特に詞の世界は刺激的でなお且つバランスのとれたリズミックな展開に感心するのだけど、詞の作り方はどういう風にしてますか?

ヒデボウイ: 自分いうスタンスを持ってて、自分てものが先ずあって、そこに周りが自分に刺激を与えてきて。その自分に刺激を与えてきたものに対して感じたことを思うがままにお互いに言ってるていう。だから元には自分てものがあるから、ライフスタイルから受けてることもあるし、自分自身の頭の中で考えてるだけのことも出てるし・・・。詞の方は全く2人で作ってますけど、意見を出し合うというか自分のものは全く自分のものでOHSUMIのものはOHSUMIのもので、それはもう完全にわかれてますけど、多少の(意見交換は)あることはあるけれども、はっきり言って全く別々。

記者:やっぱりRAPする以上は詞が大切だと・・・。

OSUMI: 特に俺たちは歌う方だし、DJがトラック作ってくるからそこら辺もあると思うけど。

ヒデボウイ:僕らは詞のことしか考えてない。

OSUMI: やっぱりそこは全て詞かな?そこに全てを出さないとって思ってるから。

記者:ライム(韻を踏む)の部分に関しては?

ヒデボウイ: 勿論。韻を踏むことが先行かな。というよりは、詞の内容というか言いたいことが勿論あるし、それと同レベルで韻を踏むことを大切にしている。だから詞と同じ労力は使ってますね。

記者: 伝えたいことが山ほどあってそれがラップという形で人々に伝わる。そう考えるとライブにおけるSHAKKAZOMBIEが一番面白いんじゃないかって気がしますね。その辺はどうですか?

ヒデボウイ: SHAKKASOMBIEってものから打ち出してるものとかパワーとかは全神経から出してるつもりなんですよ、ライブでは。詞の世界もちょっと深いところもあるから、僕たちは。だから僕らが思っていることをまるまる聴いた人達が理解してるかどうかは解らないんですけど、それは聴く側の人達が色んなとりかたしてくれていいんですよ。だから僕たちがこんな事を思ってるってことをライブの時にも感じて欲しいのは当然のことだけど、取り敢えずライブは本当に力一杯やってるというか、本気でやってるから、その部分も伝わってくれればいいなと・・・。

記者: ライブではOHSUMI君の、とにかく前へ前へと押していく、パワフルなRAPPINGが気持ちいいけど、特に考えてることはある?

OSUMI:別に無いんですけど、やりたいようにやってるだけですね。

記者: 現在のSHAKKAZOMBIEはアマチュアの時に比べてより多くの人達に聞かせることの出来る場が出来たわけでしょ。要するにプロとしてCDをリリースし、ライブ活動もしてる訳だから。そういった意味合いで考えるとアマチュアからプロになったことへの変化ってありますか?

ヒデボウイ: 特に変わらないんですけど、考え方も何もかもが。強いて言うなら、ライブに対する考えかたというか、前は結構自分達が作ったものを自分達なりに自己満足じゃないけど自分達がやりたいようにやったというのもあるんですけど、最近はやっぱりその場のものとか客のこととか考えて、見せていこうというか、もっと解りやすくしようと考えるようになりましたね。だからライブのやり方は変わってきたかもしれない。でも意識してるわけじゃないんですよ、それは。無意識のうちにそうなってる訳で、だから自分達の中では変わったっていう意識は何にもないんですよね。

記者: プロとして活動している上では、いわゆる現在の日本のHIP-HOPシーンで言われているところのJ-RAPという捉え方についても一言あるんじゃない?

OSUMI: 別に相手にしてないんですけど、そんなこと言ってても勝手なんですけれども。何なんだろうね?

ヒデボウイ: J-RAP?J-RAPって何だかわかんないしね。どうでもいいんですそんなこと、はっきり言って、本当に。

OSUMI: 全然感じない、何も感じないというか・・・。やってる本人たちは全く関係ない言葉といか・・・。

ヒデボウイ:ホントにどうでもいい。

記者: それじゃあ他のグループに関してはどうです?お互いに主張することも違ってくるわけだし、スタイルも違う。気に入らない部分とかもあるわけでしょ。

OSUMI: 特別のライバル意識はないですけど、いい意味でのライバル意識とかはありますけど、ライブとかだったら勿論。SHAKKAZOMBIEにはSHAKKAZOMBIEのスタイルがあるから、それは僕らのスタイルだから他の人達は出来ないっていうかそういう風に思ってやってるけども・・・。他のグループも勿論そう思ってやってる訳だから、それに対しては僕らが出来ないことをやってる人達も勿論居る訳だからそれに対しては何も思わないし、逆にRESPECTしてます。

記者: そろそろ曲の話をしましょうか。「SHAKKATTACK」は詞とライムとバックトラックのバランスに優れたいい曲だと思うし、まさにSHAKKASOMBIEのテーマとして存在しているのではと感じだけど。

ヒデボウイ: まさにそれで、SHAKKAZOMBIEを世に出す一発目だったし、SHAKKAZOMBIEはこういうもんだっていうのを世間に出す訳だから・・・。何だろう、今までやってきたものを全部出したというか、「テーマ」的な部分は勿論あるし・・・。

OSUMI: そうですね、SHAKKATTACKですね!まさにSHAKKA ATTACK!ですね。

記者: もう一曲の「無限のスペース」はどう?聞いた感じでは「無限の宇宙空間のことを考えるとドキドキする、その中で自分達は何をしていこうか・・」というようなことが言いたいのかなと思ったのだけれど。

ヒデボウイ:そういう風にとってくれてもいいし、なんだろう?

OSUMI: 俺なんかそうとる歌詞を書いてるかも知れないってところがあって、でも「スペース」って「空間」っていう本当はそういう・・・。「空間」についてっていうこと。

ヒデボウイ: 今いる「空間」とは別の「異空間」っていうか、そういう所にも行ってみようよじゃないんですけど、まあそういうなんでしょうか・・・。

OSUMI:まあそういう「空間」を想像して。

ヒデボウイ: 今のこの場だけじゃなくて、他の所も見てみようって感じで作ったんですけど。普段意識して考えてないようなことだったりするから、それをこういうものってあるよなって思った別世界じゃないけど。そういうことを一つ思い浮かべて書き出すと広がってくるというか・・・。だから普段意識して考えてないことが書くことによって色んなことが見えてきて詞になったり。この曲に関してはたぶんそういうことだと思うんですよ。

記者: HIP HOPが世界的な広がりをみせ浸透していく状況の中で、RAPする以上はその思いを世界へも伝えたいと考えてる?

ヒデボウイ: もちろん無くはないけど。ちょっとありきたりだけど日本に生まれて、日本人として育った訳だから、日本語喋ってる訳だから、日本語でやらないと意味がないと思うし。取り敢えず日本で自分で納得できるまで、まあいつまでも納得出来ないんだろうけど。でもどんどん上を見てく訳だから、もし納得出来る時が来たら外でやってもいいかなとは思えるかもしれないけど、今は全然(やろうという気は)無いですね。

OSUMI: そんな話来たらいいけど、来たらどうしようなんて考える事はないな。

ヒデボウイ: そんなこと考えてもしょうがないってのもあるしな。やっぱり先ず日本!ちゃんとやってって言い方は変かもしれないけど。先ず日本を自分達の思うようにやっていかないと、他のことも考えられないし、考えないだろうし。今の自分達をもっと進歩させることを頑張りたい。

もどる / トップ